製造業の中でも板金業に特化した生産管理システムTaktoryをWEBベースで自社サービスとして開発・運営しています。
日本を支えているのはものづくり(製造業)です。
その製造業の管理システムというとまだまだ堅いイメージがありますが、これをWEB技術を使って、親しみやすい毎日飽きのこないものにすることが弊社の使命だと思っています。日本国内に限らず、外国人労働者や、海外拠点などさまざまな地域・人種の方々が、使いたくなるような管理システムを目指しています。
まだまだリリースして3年目ですが、顧客が50社弱おり、さまざまなご要望をお聞きしながら、サーバーのバージョンアップを日々進めています。
また、家業である30年以上開発している板金CADCAMソフト CADMAC との連携、その他様々な板金ソフトとの連動、これらを進め、クラウドでつながる次世代の板金ソリューションへの挑戦を続けていきます。
生産管理システムTaktoryをCakePHPで開発・運用しています。フロントエンド(Javascript等)からサーバーサイド(PHP、MySQL)まで幅広く実装しています。
また、昨今の受発注に使われるEDIデータの取り込みなどは、C#によるアップローダーを顧客フォーマットに合わせて作成しています。
受注データを取り込み、バーコードの印刷された作業指示書を発行し、進捗を管理したり、納品書・請求書を発行したりする機能が主な機能となります。
顧客からの要望や新機能の実装はすべてGithubで管理します。個々の案件を仕様書にまとめ、issue管理しています。それらissueに各担当者がアサインし、自身のテスト環境で実装・構築しています。
わからないことや相談したいことは、都度Slackにてやり取りできる環境です。最後に仕様に対して、実装が完了したら、プルリクエストを送信します。Slackに連動しているので、他の技術者がレビューを行い、問題なければ、レビューOKです。最後に私がマージ作業を行います。
代表取締役
設立
資本金
住所