作業工程の完了のみ(確認あり)がより見やすく、多機能になりました。
iOSアプリにも実装しています。こちらはオプション機能となりますので、
ご利用されたい方は販売店もしくは、弊社までご用命ください。
表示メニューの設定に行ってユーザーの設定に切り替えます。
完了のみ(確認あり)のv2にチェックを入れて保存を押して下さい。
この完了のみ(確認画面v2)は、作業が完了している場合再製作が行えるようになっています。
メインの画面、図面一覧、工程注記一覧表と3ブロックに分かれていて様々な操作ができます。
作業の終了ができます。
作業工程が完了しているバーコードを読み取るとボタンが切り替わります。
① 再製作 元に戻す
こちらは、作業工程の進捗をすべて戻します。
製作時間の変更は二通りあります。
①時計マークをクリック
②スライダーを動かす(最大4時間まで)
四角で囲んでるつまみをマウスでクリックした状態で右へ動かすと製作時間が変更できます。
もっと見るボタンを押すと、受注と製品の詳細情報が見ることができます。
以前の作業詳細登録画面より詳細に受注情報や製品情報を見ることができるようになりました。
着手&完了の画面で製品に登録されている図面や画像の一覧を見ることができるようになります。
図面や画像をクリックすると大きく表示されます。
この画面で外注指示の作成や外注指示の編集、外注指示書の印刷ができるようになりました。
まだ未手配の外注であれば作成ボタンが表示されていると思いますので、作成ボタンを押してください。
すると登録画面が出ますので入力して登録を押してもらうと外注指示が作成されます。
① 外注指示の編集
すでに外注の指示をしていれば編集ボタンが表示されていると思いますので押してください。
すると編集画面が表示されますので変更内容を入力して登録ボタンを押してください。
② 外注指示書の印刷
②が指している印刷ボタンを押すと別ページにて外注指示書が表示されますので表示してください。