使い方

購入品・材料 発注一括登録の使い方

購入品および材料の発注について、大量に入力が必要の場合、連続して入力したくなるときがあります。そのために一括登録という機能を作成しました。

新規ボタン→登録ボタン→新規ボタン→登録ボタン→新規ボタン→登録ボタン

という繰り返しが面倒という方、ぜひご利用ください。

購入品・材料 発注一括登録の使い方

※今回は購入品一括登録で行います。

 

「購入品発注一括登録」ボタンをクリック

 

 

一括登録画面が開くので「追加」ボタンをクリック

 

 

登録したい購入品の行をクリック

 

 

選択後、「登録」ボタンをクリック

 

 

すると一行追加されるので発注の情報を入力

 

 

 

 

追加で購入品発注を登録したい場合、先程の手順を行うと下に1行追加されます。

以下の画像の通り赤い線で囲んでいる部分が一つ上の行のデータをコピーします。

 

 

入力し終えたら、「登録」ボタンをクリック

 

 

すると購入品発注が二件登録されています。

 

間違えた購入品・材料選択した場合

間違えたものを選択した場合「変更する方法」と「削除する方法」があります。

変更する方法

間違えた行の「変更」ボタンをクリック

 

 

正しい購入品の行をクリック

 

 

「登録」ボタンをクリック

 

 

すると選択された購入品に変更されます。

 

 

削除する方法

削除したい行の「削除」ボタンをクリック

 

 

すると1行削除されます。

 

こちらの記事も読んでいます